先日、朝日新聞に「ハンズのモノ研 vol. 7 歯。」と題した東急ハンズの全面広告が出ていました。(以下、広告より)
唐の時代、明眸皓歯(めいぼうこうし)という言葉があった。澄んだ目もとと白く美しい歯並びこそが、美人の条件という意味である。歯を大切にすることによって、虫歯予防だけでなく、さわやかな第一印象ははきはきとした会話など、人生にとって嬉しいことがたくさんある。子どものうちから正しい歯みがきの習慣を身につけて、いつまでも健康な歯を保ち続けよう。

6月4日からの歯と口の健康週間を前に、さっそく新宿の東急ハンズに行ってきました。
思っていたよりもブースは広く、様々な商品が置かれていました。
国内のものはもちろん、デザインが可愛らしい海外からの輸入品も多く揃えられていました。

お店の方にお話を伺ったところ、ホワイトニング関連グッズや当院でも扱っているフッ素入りジェルの人気が高いということでした。
矯正関連グッズはリテーナーケースとマウスピースのようなものがありました。
マウスピースは就寝中装着し、かみ合わせを正して、あごをまっすぐにするとうたったもので、これにはう〜ん...。皆さまには正しい知識を得て、正しい治療を受けて頂きたいものです。
自宅にはデザインの可愛い歯ブラシと、オーストラリア製のオーガニックの歯みがき粉を購入してきました。

今回の東急ハンズの全面広告のように、一般の方々に歯科に関する情報を多く発信して頂くことは、歯医者として本当にありがたいことと思います。
皆さん、歯と口の健康に関心を持って、ご自身のデンタルIQを高めていきましょう!
子供から大人までの痛くない歯列矯正 市川市の歯並びとかみ合わせの歯列矯正専門医院 本八幡駅徒歩1分 もぎ矯正歯科医院のトップページへ