先日テレビ番組で、千葉県が歯みがき年間支出金額全国1位であると紹介されていました。
矯正装置をつけている患者様に関しましては、
そうでない方よりも、歯みがきの回数がふえ、
また、矯正装置が装着されている歯面を磨くため、
歯ブラシの毛先の開きが早いのではないかと考えられます。
この機会に、ご自身の歯ブラシをチェックしてみてはいかがでしょうか?
子供から大人までの痛くない歯列矯正 市川市の歯並びとかみ合わせの歯列矯正専門医院 本八幡駅徒歩1分 もぎ矯正歯科医院のトップページへ
2014.03.28更新
先日テレビ番組で、千葉県が歯みがき年間支出金額全国1位であると紹介されていました。
矯正装置をつけている患者様に関しましては、
そうでない方よりも、歯みがきの回数がふえ、
また、矯正装置が装着されている歯面を磨くため、
歯ブラシの毛先の開きが早いのではないかと考えられます。
この機会に、ご自身の歯ブラシをチェックしてみてはいかがでしょうか?
子供から大人までの痛くない歯列矯正 市川市の歯並びとかみ合わせの歯列矯正専門医院 本八幡駅徒歩1分 もぎ矯正歯科医院のトップページへ
投稿者:
2014.03.27更新
もぎ矯正歯科医院では、患者様のニーズにあわせて、
様々なタイプの歯ブラシ、歯磨き粉をご用意しております。
歯ブラシは大人用、子供用のほかに固さも様々なタイプがあります。
歯磨き粉も同様大人用、子供用と用意しており、
また、研磨剤や発泡剤無配合のものや、歯の表面のエナメル質を特に強化するもの、
通常の歯みがきの後に使用して頂けるフッ素ジェルなどなど...
院内の歯みがきスペースには、患者様にご自由に使用して頂けるよう、
様々な歯磨き粉のサンプルをご用意しておりますので、是非、お試しください。
子供から大人までの痛くない歯列矯正 市川市の歯並びとかみ合わせの歯列矯正専門医院 本八幡駅徒歩1分 もぎ矯正歯科医院のトップページへ
投稿者:
2014.03.23更新
「矯正治療中はむし歯になりやすい」
そんな話を聞いたことはありませんか?
もぎ矯正歯科医院では、毎月、治療にきて頂いた際に、
むし歯や歯肉炎のチェックも行っております。
専門の歯科衛生士が普段の歯みがきでは不十分な部分の清掃、
歯石の除去などを行います。
普段の歯みがきで、磨きにくいと思っている方、
正しい磨き方がわからないという方は、
ぜひ普段使われている歯ブラシをご持参ください。
歯みがきの仕方を、歯科衛生士からお話しさせて頂きます。
子供から大人までの痛くない歯列矯正 市川市の歯並びとかみ合わせの歯列矯正専門医院 本八幡駅徒歩1分 もぎ矯正歯科医院のトップページへ
投稿者:
2014.03.22更新
むし歯や歯周病の予防には、毎日の歯みがきが欠かせません。
特に矯正治療中は、お口の中に矯正装置がありますので、
よほど気をつけて歯みがきをしないと、清掃状態を良好に保つことが難しいのです。
では、どのような歯みがきをしたらよいのでしょう...
それは、ブラッシングの時間や回数ではなく、
「みがき残しをなくすこと」です。
そこでオススメしたいのが、毛束がひとつの歯ブラシ、ワンタフトブラシです。
複雑な装置の間に入り込む小さな毛先によって、
ピンポイントで狙いをつけて、汚れをスッキリ落とすことができます。
もぎ矯正歯科医院でも取り扱っております。
詳しい使用方法などは、矯正歯科医師、歯科衛生士にお尋ねください。
子供から大人までの痛くない歯列矯正 市川市の歯並びとかみ合わせの歯列矯正専門医院 本八幡駅徒歩1分 もぎ矯正歯科医院のトップページへ
投稿者: