医院ブログ

  • HOME
  • 医院ブログ

2014.01.16更新

 

小児期における悪習癖は、かみ合わせや骨格に対して、悪影響を及ぼします。
簡単にあげると以下のようなものがあります。

1.指しゃぶり(吸指癖)
2.唇をかむ(咬唇癖)
出っ歯や開咬の原因となります。指や下唇が上の歯と下の歯の間に入り込むため、上の前歯が前に出てしまい、下の前歯が後ろに倒れてしまいます。結果として、極端な出っ歯になることが多いです。

3.舌突出癖(異常嚥下癖)
飲み込み方が悪くて、歯と歯の間に舌を挟んで飲み込んでしまう癖です。開咬の原因となります。正しい嚥下の仕方を習得する必要があります。専門トレーニング「MFT」などもあります。

4.爪を咬む(咬爪癖)
叢生(ガタガタ)や開咬の原因となります。タオルや服などを噛のでも同じです。

5.頬杖
顎が左右にずれてきてしまうことがあります。特に成長期にやっているとより危険性が増します。一旦曲ってしまったら後は手術になってしまうので注意が必要です。

6.口呼吸

正常な鼻呼吸ができず、いつも口を開けて息をしている状態です。鼻が良く詰まっている方、扁桃腺が腫れている方、口輪筋が弱い方などに多く見られます。出っ歯の原因となります。また風邪をひきやすくなります。

いずれも早期に改善することが重要です。ずれが大きくなるほど、その改善は大変になります。
もし思いあたるものがあるようなら矯正専門医院で相談しましょう。

子供から大人までの痛くない歯列矯正 市川市の歯並びとかみ合わせの歯列矯正専門医院 本八幡駅徒歩1分 もぎ矯正歯科医院のトップページへ

投稿者: 医療法人社団愛悠会

2014.01.13更新

 

矯正治療は費用と時間が多くかかるため、二の足を踏んでいる方も多くいらっしゃると思います。
しかし、お口の中の状態によっては、部分矯正で治療できる場合もあります。
前歯のわずかなデコボコだけ直したいという方はこの方法もよいかもしれません。
もしくはインプラント治療をする前に倒れてしまった奥歯を起こして、隙間を作ったり、より状態のよい人工の歯を入れる場合などもこれにあてはまります。
お口の中の一部分だけを治すことで正常なかみ合わせを作れる場合に、部分矯正は適応となります。

一方、大きなデコボコや、出っ歯などは全体的に矯正器具をつけて治療しないと良好な結果が得られないことが多いです。
いくら、部分矯正分の費用や時間しかとれないという場合でも、納得いく治療結果が期待できない場合にはお断りすることもあります。

患者さんのかみ合わせがどちらなのかは一度お口の中を拝見しないと判断できませんので、興味のある方はカウンセリングにお越しいただければと思います。

子供から大人までの痛くない歯列矯正 市川市の歯並びとかみ合わせの歯列矯正専門医院 本八幡駅徒歩1分 もぎ矯正歯科医院のトップページへ

投稿者: 医療法人社団愛悠会

2014.01.12更新

 

近頃では小学校のクラス中に何人も矯正治療を受けている子がいるそうです。
お友達が矯正治療を受けているので自分のお子さんも必要なのではと考えているが、いつから始めたらよいのか悩んでいる方はたくさんいらっしゃると思います。

小児の歯科矯正治療開始は必ずしも早ければいいというものではありません。
生え変わりが不十分な状態で始めても、治療期間が長くなるだけです。
必要なタイミングで適切な処置をしてあげるのが最も効率が良いのです。

受け口のように早くに始めた方がよいかみ合わせや、それほど焦らなくてもよいものまで千差万別です。
その見極めを小児矯正を得意とする専門医に診断してもらうのが良いと思います。
(床矯正は矯正歯科専門医による治療ではないことが多いので注意して下さい)

子供から大人までの痛くない歯列矯正 市川市の歯並びとかみ合わせの歯列矯正専門医院 本八幡駅徒歩1分 もぎ矯正歯科医院のトップページへ

投稿者: 医療法人社団愛悠会

2014.01.11更新

 

歯列矯正後の後戻りについてです。

歯は歯槽骨の中を骨の吸収と添加を繰り返しながら移動していきます。
きれいな歯並びになった時点ではまだ歯の周囲の骨が安定していないので、歯は動きやすい状態にあるため周囲の組織がしっかり安定するまで保定という期間が必要となります。

当院では固定式の保定装置や取り外し式保定装置などを組み合わせて使用して頂き、後戻りが起こらないように注意を払っています。

せっかくきれいになったかみ合わせがすぐに戻ってしまっては元も子もないので保定の重要性は非常に高いということですね。

子供から大人までの痛くない歯列矯正 市川市の歯並びとかみ合わせの歯列矯正専門医院 本八幡駅徒歩1分 もぎ矯正歯科医院のトップページへ

投稿者: 医療法人社団愛悠会

2014.01.09更新

 

子供の歯の生え変わりが1本だけ遅いなと感じたことはありませんか?
14~15歳ころになって、上の犬歯だけ生えてこないで乳歯のままという場合、永久歯の先天欠如か埋伏歯である可能性が高いです。埋伏歯になっている場合、周囲の歯に引っかかっていたり、横を向いたりしていることが多く、自然には萌出することは困難です。
そのため、原因を除去し誘導する矯正治療が必要となってきます。
その部分だけでの治療でも期間はやや長くかかりますが、1本でも多く健康な歯を残せたら、その価値は十分にあると思います。

子供から大人までの痛くない歯列矯正 市川市の歯並びとかみ合わせの歯列矯正専門医院 本八幡駅徒歩1分 もぎ矯正歯科医院のトップページへ

投稿者: 医療法人社団愛悠会

2014.01.02更新

 

叢生(歯のガタガタ)のイメージとして八重歯を思い浮かべる人は多いでしょう。
八重歯は歯の萌出スペースの不足によっておこります。上顎犬歯の生え変わりは最後のほうであることが多く、それまでに生え変わった永久歯でスペースを消費してしまうと、並びきらずに歯列の外側から出てきてしまいます。これが八重歯(犬歯低位唇側転位)です。

八重歯でスペース不足だからといって犬歯を抜歯することはほとんどありません。もちろん可能であれば非抜歯で並べますが、不足の程度が大きいと抜歯を選択しなければならないかもしれません。その際は小臼歯抜歯になることがほとんどです。犬歯は下顎の側方運動時(顎の左右の動き)に機能する大切な歯だからです。
顎を動かす時にしかっり犬歯でガイド(犬歯誘導)させてあげられるかが、かみ合わせを作るうえでは重要です。

子供から大人までの痛くない歯列矯正 市川市の歯並びとかみ合わせの歯列矯正専門医院 本八幡駅徒歩1分 もぎ矯正歯科医院のトップページへ

投稿者: 医療法人社団愛悠会

矯正治療のことでお困りでしたら
もぎ矯正歯科医院までお気軽に
ご相談ください

電車でお越しの方
●JR総武線・都営新宿線「本八幡駅」より徒歩1分
●京成線「京成八幡駅」より徒歩2分

047-711-3046 土日診療 夜間急患対応 診療時間 火・水・金 10:00~13:30/14:30~19:30 土・第2・4日曜※ 10:00~13:00/14:00~18:30 休診日:月/木/祝/第1・3・5・日曜 047-711-3046 土日診療 夜間急患対応 診療時間 火・水・金 10:00~13:30/14:30~19:30 土・第2・4日曜※ 10:00~13:00/14:00~18:30 休診日:月/木/祝/第1・3・5・日曜
  • 医院ブログ
  • 採用情報
24h受付 オンライン初診予約